1723件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

している自治体数内容     ③みんなのトイレ設置     ④中津市としての取組み   2.森林環境について     ①森林経営管理制度取組みと成果     ②中津山林経営支援事業取組み     ③森林環境譲与税の使途     ④森林境界明確化事業の推進   3.ひきこもり対策について     ①ひきこもり支援事業事業内容     ②ひきこもりの把握取組み     ③ひきこもりサポーター養成講座

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

│      ┃ ┃      │ (5)市民講座講師情報担当課ごと  │      ┃ ┃      │  把握となっているようだ。一元的に  │      ┃ ┃      │  資料としてまとめたものがあれば市民  │      ┃ ┃      │  や利用したい各団体に分かりやすく、  │      ┃ ┃      │  依頼しやすくなるのでは。       

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

また、歴史博物館取組みとして学校への出前講座や、ゴールデンウイークや夏休み期間中の体験講座に、埋蔵文化財を積極的に活用しています。 そのほかにも毎年恒例の縄文体験学習会では、小学校にお知らせを出しており、人気のイベントとなっています。 また学校教育課のほうからの取組みといたしまして、市内小学校全6年生を対象に、まちなみ歴史体験を行っています。

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

本市では、現在、各小学校において2、3年生を対象に毎週1回、放課後TRY講座としてボランティアによる学習支援を行っております。この講座登録制となっており、本年度は市内小学校で207人の児童が受講しております。指導については、各学校運営協議会やコミュニティ・スクールを主な母体として、76人の方にボランティアで活動していただいております。 

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

二点目、ふれあい出前講座導入経緯とその趣旨、内容周知方法、その後の実績についてですが、本市では新市発足当時より広報広聴活動の一つとして、市民等団体またはグループが行う会合などに職員が直接出向いて各施策の説明や意見交換を行うことで市政への理解を深めてもらうよう、合併前の同様の制度を引き継ぐ形で、新たにふれあい出前講座として導入いたしました。  

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

◎教委・教育次長黒永俊弘)  櫻井よしこ氏には、平成27年度の中津市民講座にて講演いただきました。 今回、櫻井よしこ氏と旧統一教会との関連性につきましては、関連団体といわれている団体記念講演座談会を行っていることを確認いたしました。しかしながら、市民講座講師として招聘した当時は、櫻井氏の著者「迷わない。」

中津市議会 2022-11-28 11月28日-01号

対面方式セミナーに加え、参加者が時間に縛られず、好きな時間に受講できるオンライン講座も取り入れており、参加者に寄り添ったセミナーを実施いたしております。 10月23日に、外国人技能実習生対象に、中津のことを深く知っていただくための体験バスツアー開催し、市内で働く技能実習生15名が参加いたしました。 

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

ども来月から開催をいたします津久見くらし体験博覧会「津っぱく」という講座を24構えております。市内のほうで開催する予定でございます。  こういった観光事業に関する市民方々参加者から、私どもの市の関係人口を増やしていって、そういった中から、ボランティアガイド等人材発掘に努めていきたいというふうに考えております。  以上でございます。 ○議長髙野幹也議員)  島田 勝議員

臼杵市議会 2022-09-13 09月13日-02号

本市といたしましては、今後も消費者トラブルから市民を守るために未然に防ぐための啓発講座地域学校、高齢の方各種団体などを対象に実施し、また、トラブルが生じた場合は、すぐに臼杵消費生活センターへ相談していただけるよう、市報ケーブルテレビなどを通じて今後も引き続き積極的な周知広報に進めたいと考えております。 以上でございます。 ○議長梅田徳男君) 佐世総務課参事監。     

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

総務部長榎本厚)  マイタイムライン自分自身や家族の災害発生時の行動について、事前に整理できることから自助の面では非常に有効と考えており、市といたしましても昨年度より市の防災ポータルサイト防災出前講座等を通じて大分県が作成した「おおいたマイタイムライン」の活用を進めています。併せて、1人でも多くの人にマイタイムラインを作成してもらえるよう、まずは来月中旬に職員向け講習会開催します。

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

また、ポイント付与に関しましても、先ほど申し上げたモデル事業の中で、お隣の宮崎県等では健康ポイントですかね、健診に参加したら何ポイント、講座に参加したら何ポイントというようなですね、取組をやっている事例を確認しています。  ちょっとまだその検証までは至っておりませんので、その成果等ですね、十分検証した上で、市への導入についてですね、調査研究してまいりたいと思います。  

豊後大野市議会 2022-09-08 09月08日-03号

次に、認知症サポーターの現状と養成講座についてでございます。 認知症の方に対する接し方を学ぶことで認知症の方を地域で見守ることができるよう、市民、小中学校事業所対象認知症サポーター養成講座を実施しており、令和3年度末までに7,695名が受講しています。人口に占める認知症サポーターの割合は県内市町村で3番目に高く、市民認知症に対する関心の高さが伺えます。 

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

それと併せて、創業支援講座受講生の方への周知につきましても、資金調達について有効であるということからですね、この場をお借りして周知を行っているところでございます。  また、今後、クラウドファンディング活用セミナー開催する中で新たな課題等も見えてこようかと思いますので、そういったことも含めてですね、今後、調査研究してまいりたいと考えておるところでございます。  

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

商工観光課長黒田幸一郎君) 毎年、商工会と連携し、財務会計販路開拓など4回の講座受講できる杵築市創業支援セミナー開催し、起業創業を目指す20人程度の方々受講をしていただいております。 本講座開催により、起業創業者間で相乗効果が得られる仲間づくりやネットワークの構築を図るとともに、創業や開業に向けた資金計画などの基礎知識習得支援を行っております。 以上です。

中津市議会 2022-08-31 08月31日-01号

8月23日から5日間、慶應義塾大学等に御協力いただき、今年で14回目となる中津市アーカイブス講座開催し、学生たちが、中津市が保管する古文書を活用した実習を行いました。 次に、スポーツ振興についてであります。 8月20日に、ダイハツ九州アリーナにて、未就学児対象とした親子野球教室、キッズ・ボールパークが開催されました。